講師は、香川高松在住の、徳倉康之さんをお招きしてのオンライン交流勉強会を行いました!
徳倉さんの肩書は、、
・株式会社ファミーリエ 代表取締役社長
・合同会社OSアカデミア 共同代表
・NPO法人ファザリング・ジャパン 理事
・香川大学大学院地域マネジメント研究科 特命准教授
経験値からの、ネタ満載で、シュールな笑いもあり、の
多様性を深める時間でした。
・多様性理解、何からやったらええのかは「離職を防ぐ」ということ。
目の前の人の理由に耳を傾けることから。
・なぜならば、それは社会の問題でもあるから。
・人が辞めることに対して、「本人の理由」と去る者追わずでは
本当の問題が見えてこない。
やめるということは、続けられない理由が職場にあるということ。
・面談では、本人の「休み」の話をする。
いつ休むか、どれくらい休むか。
自分の話だと、話がしやすいし、併せてその人の背景が読み取れる。
・先々の休みをコントロールできないのであれば、それは会社がアブナイ。
・弱みを見せあえる組織は強い。
などなど、
ビシビシと、参加者の心に入り込む言葉や手法からは、本質的な多様性が伝わりました。
経営者と若手の間にいる中堅、管理職の方は
過去のやり方、これから求められるやり方、のハザマにいるわけで
マネジメントの前例がない。
多様性はめんどうくさくて、難しい。
だからこそ、研鑽も弱音も分かち合う、アナログな対話やコミュニティが必要なのかもしれません。
またぜひ今度はリアルで!
ハサマレのみなさん、お会いしましょう♪
↓
良いお顔!でみなさんに声がけして撮った写真が保存されてなくて(涙)
(レポート担当:堀田真奈)